中1松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

ミチルさん、とっても嬉しいコメントありがとうございます。リクエストにお答えして、楽な記事書いてみました。私はサザエさんのフネさんに憧れてます。

ミチルさんが、

 

とっても嬉しいコメントをくれました。

 

私の記事を、

 

2時間かけて

 

最初から読み直してくださったって。

 

コメントの貼り方がわからず、

 

記事ごと貼っちゃいます。

 

 

 

 

50日、書いてきてよかったなと、

 

本当に嬉しかったです。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

ミチルさんが、私の

 

「息抜き記事はどんなだろう?」

 

と書いてくださっていたので、

 

今日は力を抜いて、

 

ぼんやり書いてみます。

 

 

 

 

 

私の理想は、

 

 

サザエさんのフネさんです。

 

 

まだ、そんな年齢になってはいないけど笑

 

 

 

私のちょっとした憧れです。

 

 

 

フネさんは、家族の中で、

 

 

自分の立場を

 

ちゃんとわかってるなぁって思うんです。

 

 

 

妻の時、母の時、おばあちゃんの時。

 

 

 

妻の時は、波平さんを立てつつも、

 

いう時ははっきりしっかり強い!

 

 

 

母の時は、時に厳しく、時に優しく、

 

責任感を強くもっている。

 

 

 

おばあちゃんの時は、

 

余計なことはいわず、

 

おおらかに温かく見守る。

 

 

 

 

こんな3役を見事にこなしているなんて、

 

 

本当にすごい。

 

 

 

 

私は

 

サザエさんのような家庭で育ちました。

 

 

 

もちろん家族構成はちがうけど、

 

 

漂ってる空気は同じだなぁと。

 

 

 

 

大好きな両親がいて、

 

 

頼れる姉がいて。

 

 

 

 

夕食のあと、

 

みんなでお茶しながら色んな話しして。

 

 

今でも家族みんな大好きです。

 

 

 

 

自分が家族を持って、

 

 

当たり前だと思っていた温かい家庭は、

 

 

両親ががんばって

 

 

築いてくれていたことを知りました。

 

 

 

 

 

私が大学生の頃、

 

 

サザエさん」が見られない

 

 

お友達に会いました。

 

 

「あんな幸せそうな家族なんて

 

あるわけない。

 

見てると辛い」

 

 

 

 

そこで、初めて私は

 

恵まれて育ったと知りました。

 

 

小津安二郎の「東京物語

 

 

に出てくる忙しそうな家庭とは、

 

 

大違いです。

 

 

私もフルタイム勤務に戻ったら、

 

 

余裕なくなりそうですが。

 

 

 

 

この前の日曜日、

 

 

娘たちとサザエさんを見ていたら

 

 

主人が「平和だなぁ〜」

 

 

って、私たちを眺めて、

 

 

通り過ぎていきました。

 

 

 

確か、いくらちゃんの声優さんが

 

サザエさんと同じ83歳。

 

今年亡くなられた、

 

タラちゃんの声優さんは87歳。

 

 

平均年齢は69歳らしいですが、

 

きっと水面下では、

 

足をバタバタさせてこられたのかなと。

 

 

本当にありがたい。

 

 

 

 

今日は日曜日。

 

 

 

サザエさん、楽しみだな。

 

 

みなさんも、よかったら笑

 

 

 

 

 

息抜き記事を書こうとして、

 

 

 

私の一番大切なこと、書いてました。

 

 

松江塾の真島先生からの紹介文です。

 

やっぱり貼り付け方式にしてみます。