中1松江塾ママブロガーmomoの基数

娘の成長が、早すぎて見えなくて。言語化することで、なんとか掴まえようと、デジタル母子手帳始めました。

プラネタリウムで銀河鉄道の夜。ペガサスは速すぎて下半身を置いてきた??

今日は運動会の振替で、妹がお休み。

 

私は時間的に余裕があったので、

 

2人でお出かけすることに。

 

右肘もスッキリよくなって、

 

やっと楽しく動けるようになりました。

 

 

月曜日って、ほとんどの美術館がお休み。

 

小4は、ちょうど理科の

 

星の観察が終わったところ。

 

プラネタリウムに行こっか。

 

 

 

久しぶりのプラネタリウム

 

 

宮沢賢治銀河鉄道の夜

 

 

車窓から見える景色を追体験

 

 

本とはまた違う感動!

 

 

こんな景色を見てたなんて!

 

 

 

 

夏の大三角

 

 

秋の四辺形

 

 

七夕生まれの私は、

 

 

誕生日に全然見られない

 

 

天の川にやたら感動。

 

 

さそり座の解説のとき、

 

 

妹「この前、お友達のお家の近くの公園で

 

サソリの赤ちゃんを

 

たくさん見たんだよ!」

 

って。危なすぎでしょ笑

 

 

 

ペガサス座の解説のとき、

 

解説員「ペガサスは光より速い

 

とされていて、

 

あまりの速さに、

 

下半身を置いてきてしまったので、

 

上半身だけでペガサス座が

 

できたそうです」

 

 

妹「気持ち悪っ。

 

下半身ないと、速く走れなくない?」

 

 

私「しーっ!」

 

 

心の中ではめちゃくちゃ共感してたよ笑

 

 

 

 

街が明るすぎて、

 

 

星が見えなくなって。

 

 

 

 

美星町」と名前の付いた町では、

 

夜10時になるとみんな

 

電気を消さなきゃいけない条例があって。

 

そのおかげでめちゃくちゃ星がきれいに

 

見えるらしい。

 

 

実家から行けない距離でもないから、

 

今度帰省したら、

 

みんなで星を観に行きたいな。